小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「戈 ほこ」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「戈 ほこ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

兵を交える、千を交える例文帳に追加

to go to war with―wage war with―fight with―some power発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

構えという,漢字の部首例文帳に追加

a Chinese character radical called 'hoko-gamae'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

旁という,漢字の部首例文帳に追加

a Chinese character radical called 'hoko-tuskuri'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

古代中国において,という武器例文帳に追加

a spear-like weapon of ancient China, called a pike発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

弟・直道、親友・常磐井精と上京。例文帳に追加

He went to Kyoto with his brother, Naomichi and his close friend, Seika TOKIWAI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青銅器には銅剣、銅鉾、銅(どうか)、銅鐸、銅鏡などがある。例文帳に追加

In the category of bronze ware, there were bronze swords, bronze pikes, bronze dagger-axes, bronze bells, bronze mirrors, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、北部九州では、前期から中期にかけて銅剣・銅・石剣・石の切っ先が棺内から出土することが多い。例文帳に追加

Moreover, the tip of bronze swords, doka (bronze halberds for ritual), stone swords, and stone halberds are often excavated from a coffin of the early to the middle Yayoi period in northern Kyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世神話上では、金剛宝杵(こんごうほうしょ)、天魔反(あまのまがえしのほこ)ともいう。例文帳に追加

In Japan's medieval myths, it is also called 'Kongohousho' or 'Amanomagaeshi no hoko'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天逆鉾の所在については『大和葛城宝山記』では天魔反は内宮滝祭宮にあるとされている。例文帳に追加

In terms of the location of Amenosakahoko, "Yamato Katsuragi Hozan-ki" states that 'Amanomagaeshi no hoko' is placed in the Sanctuary Takimatsuri-no-kami in Naiku (the Inner Shrine) of Ise Jingu (the Grand Shrines of Ise)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし他にアメノウズメ、スサノオ、天富貴命、建御名方命、大国主の分身の伊豆命、国魂とする説がある。例文帳に追加

However, there are other theories that Hyozu-no-kami is another deity such as Amenouzume, Susano (deity in Japanese mythology), Amanotomimuchi-no-mikoto, Takeminakata-no-kami, Izuhoko-no-mikoto (the spiritual emanation of Okuninushi), or Kunitama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大兵主神の正体については、八千命(大国主)、素盞嗚命、天鈿女命、天日槍命という説がある。例文帳に追加

As for the question of which deity is enshrined as Daihyozu-no-kami, Yachihoko-no-kami Okuninushi), Susano-no-mikoto, Ame-no-uzume (one of the female gods in Japanese mythology) and Amenohiboko-no-mikoto are regarded as the most likely candidates.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後は、将門は朝廷にを向けた朝敵であることが再び問題視され、逆賊として扱われた。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, Masakado's antagonization of the Imperial Court and his status were raised as problematic; as a result, he came to be treated as a rebel.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それによれば、有間皇子と蘇我赤兄、塩屋小、守大石、坂合部薬は短籍で謀反を占った。例文帳に追加

According to the story, Prince Arima, SOGA no Akae, SHIOYA no Konoshiro, MORI no Oishi and SAKAAIBE no Kusuri forecasted the prospects of the rebellion with Hineribumi (twisted strips of paper)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9日に有間皇子、守大石、坂合部薬、塩屋このしろ(塩屋小)は捕えられ、紀温湯に送られた。例文帳に追加

On December 12, Prince Arima, MORI no Oiwa, SAKAIBE no Kusuri and SHIOYA no Konoshiro were arrested and sent to Kinoyu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北九州の鉄剣形磨製石剣を真似た畿内式打製尖頭器は、槍・剣・として使われた。例文帳に追加

Kinai style chipped points which imitated the stone sword of the ground stone tools in iron sword style was used as spear, sword and pike.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代中期前半以降、銅剣・銅矛・銅などの武器形青銅器は、徐々に太く作られるようになったと理解できる。例文帳に追加

In and after the first half of the middle of the Yayoi period, manufactured weapon type bronze ware such as bronze swords, doka (bronze halberd for ritual) and bronze halberds gradually increased in thickness.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この地にあった式内社「真幡寸神社」に、神功皇后の三韓征伐の際に船上に立てた旗に神功皇后・八千神(大国主神)の神霊を添えて奉斎したのに始まると伝える。例文帳に追加

The shikinaisha (shrine listed in the Engishiki Jinmyocho) 'Mahataki-jinja Shrine' that stood on the site is said to have originated with the dedication of the flag flown during Empress Jingu's Conquest of the Three Korean Kingdoms to which the spirits of Empress Jingu and Yachitose no Kami (Okuninushi no Kami) had become attached.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書紀は「ある本には」として、有間皇子、蘇我赤兄、塩屋小、守大石、坂合部薬が、短籍(籤)で謀反を占ったという話を伝える。例文帳に追加

"According to a story written in a book," Nihonshoki says, it was said that Prince Arima, SOGA no Akae, SHIOYA no Konoshiro, MORI no Oiwa and SAKAIBE no Kusuri divined the result of the rebellion using sortition.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北部九州を中心とする地域では銅矛や銅剣・銅などの武器形青銅器が、一方畿内を中心とする地域では銅鐸がよく知られる。例文帳に追加

Weapon type bronze ware such as bronze halberd, doka (bronze halberd for rituals) and bronze swords are well known in the northern Kyushu region, and dotaku (a bell-shaped bronze vessel) is known from the Kinai region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北部九州や山陰、四国地方などに主に分布する銅矛や銅剣、銅などは、前期末に製品が持ち込まれるとともに、すぐに生産も開始された。例文帳に追加

Bronze halberd, doka (bronze halberd for rituals), and bronze swords distributed mainly in northern Kyushu, Sanin and the Shikoku region were introduced at the end of early period and manufacturing started right after that.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

修験道の神道書『大和葛城宝山記』では、天沼矛を天地開闢(日本神話)の際に発生した霊物であり梵天を化生したとし、金剛杵と見なされ魔を打ち返す働きを持つとして別名を天魔反というとされている。例文帳に追加

"Yamato Katsuragi Hozan-ki", the Shinto book of Shugendo (Japanese ascetic and shamanistic practice in mountainous sites), explains that Amenonuboko is a mystical object generated at the time of tenchi-kaibyaku (creation of heaven and earth), which is an incarnation of Bonten (Brahma, a major Hindu deity thought to be responsible for creating the world), and that it is regarded as a vajra which has a power to smash the evil and has another name Amanomagaeshi no hoko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「戈 ほこ」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「戈 ほこ」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「戈 ほこ」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS